【お金】B型夫婦の資産公開 < 2023年1月 >

お金

こんにちは,B 型夫婦の妻・ユーママです。

私たち夫婦は,子供 2 人を育てながら,

夫・ワガミチが定年退職を迎える 20 年後に資産 1 億円を築くことを目標

に地道に資産運用を頑張っています。

我が家の基本的な資産運用の方針は以下の 2 点になります。

  • 非課税制度を活用しインデックス投資で効率よくお金を増やす
  • 余剰資金で高配当株や優待株を購入し日々の生活を豊かにする

この記事では,B 型夫婦の 2023 年 1 月の資産運用結果を公開していこうと思います。

この記事がおすすめなのはこんな人

  • iDeCo やつみたて NISA ,ジュニア NISA を始めたいが躊躇している
  • 子供の教育資金や老後資金を株式投資で効率よく貯めたい
  • 子育て世代の資産運用状況について知りたい

ご興味のある方は,ぜひ最後までご覧ください。

< 2023 年 1 月 > B 型夫婦の資産公開

2023 年 1 月の資産状況
  • 普通預金: 7,739,325 円(前月比:- 720,232 円)
  • 株式投資: 12,091,694 円(前月比:+ 512,984 円)
  • 貯蓄型保険: 3,287,862 円(前月比:+ 10,000 円)
  • 資産総額: 23,073,412 円(前月比:– 242,717 円)

1 月は株価が少し戻した影響で株式投資の割合が増えました。

2023 年の我が家の投資方針については別の記事でお話させていただいた通り,

毎月のインデックス投資は投資金額を少し抑えながら継続,

日本の高配当株や優待株,米国高配当株 ETF は2024 年に始まる新 NISA も踏まえて,しばらく様子を見る予定です。

<株式投資> 資産運用の詳細

株式投資全体
  • 取得金額合計: 10,831,630 円(前月比:+ 190,105 円)
  • 評価額合計: 12,091,694 円(前月比:+ 512,984 円)
  • 評価損益合計: 1,259,924 円(前月比:+ 322,845 円

2023 年 1 月は,

インデックス投資信託を 166,666 円分,日本株 を 23,439 円分

計 190,105 円分入しました。

結果,

評価額は前月比:+ 512,984 円,評価損益は前月比:+ 322,845 円でした。

以下,詳細な情報です。

教育資金

ジュニア NISA

息子
 購入商品  eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
 eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
取得金額984,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
984,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
評価額1,001,929 円
(前月比:+ 51,868 円)
1,001,929 円
(前月比:+ 51,868 円)
評価損益 17,883 円
(前月比:+ 41,825 円)
17,883 円
(前月比:+ 41,825 円)

課税口座

息子
 購入商品  SBI・V・S&P500 
  インデックス・ファンド  
  eMAXIS Slim 米国株式 
( S&P500 )
取得金額230,000 円
(前月比:± 0 円)
230,000 円
(前月比:± 0 円)
評価額241,789 円
(前月比:+ 8,002 円)
241,890 円
(前月比:+ 7,900 円)
評価損益11,788 円
(前月比:+ 8,001 円)
11,883 円
(前月比:+ 7,900 円)

<教育資金> 資産運用結果まとめ

息子合計
取得金額合計1,214,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
1,214,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
2,428,000 円
(前月比:+ 20,000 円)
評価額合計1,243,718 円
(前月比:+ 59,870 円)
1,243,819 円
(前月比:+ 59,768 円)
2,487,537 円
(前月比:+ 119,638 円)
評価損益合計29,671 円
(前月比:+ 49,826 円)
29,766 円
(前月比:+ 49,725 円)
59,437 円
(前月比:+ 99,551 円)

2023 年 1 月の教育資金の資産運用結果は,

取得金額:+ 20,000 円に対して評価額は前月比:+ 119,638 円,

評価損益は前月比 : + 99,551 円

となりました。

1 月は株価が少し戻したこともあり,評価額・評価損益ともに前月に比べてプラスになりました。

また,ユーママ が 3 月で退職することや,2024 年から始まる新 NISA 制度に資金を残しておくことも踏まえ,今月から投資金額をかなり引き下げています。

変更点
  •  ジュニア NISA:毎月 78,000 円→毎月 10,000 円ずつ積立へ変更
  •  課税口座:毎月 10,000 円→積立中止(現在運用している資金に関しては運用継続予定)

老後資金

iDeCo

ワガミチユーママ
 購入商品    eMAXIS Slim 米国株式  
( S&P500 )
  eMAXIS Slim 米国株式  
( S&P500 )
取得金額564,000 円
(前月比:+ 12,000 円)
1,568,000 円
(前月比:+ 68,000 円)
評価額692,855 円
(前月比:+ 29,837 円)
1,666,724 円
(前月比:+ 110,205 円)
評価損益128,855 円
(前月比:+ 17,837 円)
98,724 円
(前月比:+ 42,205 円)

つみたて NISA

ワガミチユーママ
 購入商品 SBI・V・S&P500
 インデックス・ファンド 
 eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
取得金額1,143,329 円
(前月比:+ 33,333 円)
1,173,327 円
(前月比:+ 33,333 円)
評価額1,395,617 円
(前月比:+ 79,384 円)
1,399,819 円
(前月比:+ 92,091 円)
評価損益252,284 円
(前月比:+ 46,124 円)
226,456 円
(前月比:+ 58,738 円)

<老後資金> 資産運用結果まとめ

ワガミチユーママ合計
取得金額合計1,707,329 円
(前月比:+ 45,333 円)
2,741,327円
(前月比:+ 101,333 円 )
4,448,656 円
(前月比:+ 146,666 円)
評価額合計2,088,427 円
(前月比:+ 109,221 円)
3,066,543 円
(前月比:+ 202,296 円)
5,155,015 円
(前月比:+ 311,517 円)
評価損益合計381,139 円
(前月比:+ 63,961 円)
325,180 円
(前月比:+ 100,943 円)
706,319 円
(前月比:+ 164,904 円)

2023 年 1 月の老後資金の資産運用結果は,

取得金額:+ 146,666 円に対して評価額は前月比:+ 311,517 円,

評価損益は前月比:+ 164,904 となっています。

教育資金同様,株価が少し戻したこともあり,評価額・評価損益ともに前月に比べてプラスになりました。

老後資金に関しても,ユーママ が退職する関係もあり,今後 ユーママ の iDeCo の積立金額を減らす予定にしています。

日々の生活を豊かにするための投資

日本の高配当株・優待株
  • 購入金額: 2,435,588 円(前月比:+ 23,439 円)
  • 評価額: 2,877,808 円(前月比:+ 59,161 円)
  • 評価損益: 442,220 円(前月比:+ 35,722 円)
米国高配当株 ETF
  • 購入金額: 1,519,386 円(前月比:± 0 円)
  • 評価額: 1,571,334 円(前月比:+ 22,668
  • 評価損益: 51,948 円(前月比:+ 22,668 円)

2023 年 1 月は,

日本株を 23,439 円分買い増ししました。

2023 年は 2024 年から始まる新 NISA に向けて,少し投資余力を残しておこうと考えています。

我が家では日本の個別株をSBIネオモバイル証券を利用して購入しているため,

手数料分のポイントを期限内に使用しないといけないことから今月は 10 株だけ購入しました。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

この 4 月から息子が小学校に入学,娘も新しい幼稚園に入園することになり,2 月はその準備に追われていました 💦

働きながら入園・入学の準備をすることの大変さを実感しています ( ;∀;)

冒頭でも少しお話しましたが,2024 年から始まる新 NISA に向けて,

今年はインデックス投資は金額を抑えながら継続,高配当株投資に関してはしばらく購入を控え様子を見る予定にしています。

我が家の新しい投資方針についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

この記事が少しでも皆さんの資産形成の参考になると嬉しいです。

※この記事では一部個別銘柄を公表していますが,特定の商品を推奨しているものではありません。あくまで投資は自己責任でお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました