【お金】B型夫婦の資産公開 < 2022年4月 >

お金

こんにちは,B 型夫婦の妻・ユーママです。

私たち夫婦は,子供 2 人を育てながら

4 年後に資産 4,000 万円を築いて妻・ユーママがサイド FIRE し,

夫・ワガミチが定年退職を迎える 20 年後に資産 1 億円を築くことを目標

に地道に資産運用を頑張っています。

我が家の基本的な資産運用の方針は以下の 2 点になります。

  • 非課税制度を活用しインデックス投資で効率よくお金を増やす
  • 余剰資金で高配当株や優待株を購入し日々の生活を豊かにする

我が家の資産運用については別の記事で詳しく説明していますので,よろしければご覧ください。

この記事では,B 型夫婦の 2022 年 4 月の資産運用結果を公開していこうと思います。

この記事がおすすめなのはこんな人

  • iDeCo やつみたて NISA ,ジュニア NISA を始めたいが躊躇している
  • 子供の教育資金や老後資金を株式投資で効率よく貯めたい
  • 子育て世代の資産運用状況について知りたい

ご興味のある方は,ぜひ最後までご覧ください。

< 2022 年 4 月> B 型夫婦の資産公開

2022 年 4 月の資産状況
  • 普通預金: 10,734,493 円(前月比:- 1,773,322 円)
  • 株式投資: 6,571,919 円(前月比:+ 420,838 円)
  • 貯蓄型保険: 2,947,315 円(前月比:+ 306,165 円)
  • 資産総額: 20,253,727 円(前月比:- 1,046,319 円)

4 月は自宅庭の改修工事費用の支払いや,株式市場の低迷といった影響もあり,資産総額は大幅に減少しています。

今月は米国高配当株ETFの購入や,子供の学資保険として加入しているドル建て養老保険の引き落としがあったりで,普通預金の割合が少し減りました。

ですが,まだまだ普通預金の割合が高いので,

毎月のインデックス投資はこのまま継続,

株価が下がったタイミングで日本の高配当株や優待株,米国高配当株 ETF を買い増ししていこうと考えています。

<株式投資> 資産運用の詳細

株式投資全体
  • 取得金額合計: 5,815,041 円(前月比:+ 821,591 円)
  • 評価額合計: 6,571,919 円(前月比:+ 420,838 円)
  • 評価損益合計: 756,779 円(前月比:- 400,769 円)

2022 年 4 月は,

インデックス投資信託を 459,332 円,米国高配当株ETFを 362,259 円

合計 821,591 円分購入しました。

結果,

評価額は前月比:+ 420,838 円,評価損益は前月比:– 400,769 円でした。

以下,詳細な情報です。

教育資金

ジュニアNISA

息子
 購入商品  eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
 eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
取得金額428,000 円
(前月比:+ 113,000 円)
428,000 円
(前月比:+ 113,000 円)
評価額423,037 円
(前月比:+ 86,348 円)
423,037 円
(前月比:+ 86,348 円)
評価損益– 4,966 円
(前月比:- 26,646 円)
– 4,966 円
(前月比:- 26,646 円)

課税口座

息子
 購入商品  SBI・V・S&P500 
  インデックス・ファンド  
  eMAXIS Slim 米国株式 
( S&P500 )
取得金額150,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
150,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
評価額160,366 円
(前月比:- 700 円)
160,570 円
(前月比:- 658 円)
評価損益10,363 円
(前月比:- 10,699 円)
10,570 円
(前月比:- 10,655 円)

<教育資金> 資産運用結果まとめ

息子合計
取得金額合計578,000 円
(前月比:+ 123,000 円)
578,000 円
(前月比:+ 123,000 円)
1,156,000 円
(前月比:+ 246,000 円)
評価額合計583,403 円
(前月比:+ 85,648 円)
583,607 円
(前月比:+ 85,690 円)
1,167,010 円
(前月比:+ 171,338 円)
評価損益合計5,397 円
(前月比:- 37,345 円)
5,604 円
(前月比:- 37,301 円)
11,001 円
(前月比:- 74,646 円)

2022 年 4 月の教育資金の資産運用結果は,

取得金額:+ 246,000 円に対して評価額は前月比:+ 171,338 円,評価損益は前月比:- 74,646 円

となっています。

今月は評価額を把握するタイミングが遅くなってしまい,ジュニア NISA が 2 ヵ月分引き落とされた後の結果となっております。

また,これまで毎月 35,000 円ずつ積み立てしていたジュニア NISA を,満額の年間 80 万円積み立てるため,5 月積み立て分より毎月の積立額を 78,000 円に変更しております。

4 月は株式市場低迷の影響を受け評価額が低下しています。

インデックス投資は長期で運用していく予定なので,現在の株式市場の低迷は逆にチャンスだと捉え,これまで通りコツコツと積み立てを継続していくつもりです。

老後資金

iDeCo

ワガミチユーママ
 購入商品    eMAXIS Slim 米国株式  
( S&P500 )
  eMAXIS Slim 米国株式  
( S&P500 )
取得金額456,000 円
(前月比:+ 12,000 円)
956,000 円
(前月比:+ 68,000 円)
評価額576,109 円
(前月比:- 26,066 円)
1,043,355 円
(前月比:- 941 円)
評価損益120,109 円
(前月比:- 38,066 円)
87,355 円
(前月比:- 68,941 円)

つみたてNISA

ワガミチユーママ
 購入商品 SBI・V・S&P500
 インデックス・ファンド 
 eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
取得金額876,665 円
(前月比:+ 66,666 円)
906,663 円
(前月比:+ 66,666 円)
評価額1,111,100 円
(前月比:- 6,170 円)
1,079,011 円
(前月比:- 6,335 円)
評価損益234,376 円
(前月比:- 72,882 円)
172,317 円
(前月比:- 72,987 円)

<老後資金> 資産運用結果まとめ

ワガミチユーママ合計
取得金額合計1,332,665 円
(前月比:+ 78,666 円)
1,862,663 円
(前月比:+ 134,666 円 )
3,195,328 円
(前月比:+ 213,332 円)
評価額合計1,687,209 円
(前月比:- 32,236 円)
2,122,366 円
(前月比:- 7,276 円)
3,809,575 円
(前月比:- 39,512 円)
評価損益合計354,485 円
(前月比:- 110,948 円)
259,672 円
(前月比:- 141,928 円)
614,157 円
(前月比:- 252,876 円)

2022 年 4 月の老後資金の資産運用結果は,

取得金額:+ 213,332 円に対して評価額は前月比:- 39,512 円,評価損益は前月比:- 252,876 円

となっています。

教育資金と同様,今月は評価額を把握するタイミングが遅くなってしまい, つみたて NISA が 2 ヵ月分引き落とされた後の結果となっております。

また,4 月は株式市場低迷の影響を受け評価額が低下しています。

老後資金に関しても,インデックス投資は長期で運用していく予定なので,これまで通りコツコツと積み立てを継続していくつもりです。

日々の生活を豊かにするための投資

日本の高配当株,優待株
  • 購入金額: 853,438 円(前月比:± 0 円)
  • 評価額: 955,068 円(前月比:- 70,839 円)
  • 評価損益: 101,630 円(前月比:- 70,839 円)
米国高配当株 ETF
  • 購入金額: 610,275 円(前月比:+ 362,259 円)
  • 評価額: 640,266 円(前月比:+ 359,851 円
  • 評価損益: 29,991 円(前月比:– 2,408 円)

2022 年 4 月は,株価の下がったタイミングで

米国高配当株 ETF を 362,259 円分購入しました。

高配当株や優待株に関しても,株式市場の低迷を受け評価額が低下しています。

また,今月の配当収入は 3,621 円でした。

少額ではありますが,お金が働いてくれているという実感が得られるのはとても嬉しいものです。

今後も配当収入を増やしていくため,株価が下がったタイミングでさらに買い増ししていこうと考えています。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

4 月末から GW ということもあり,保育園がお休みだったため子供中心の生活が続いておりまして,2022 年 4 月の資産運用結果の公開が遅くなってしまいました。

長いお休みの期間は,子供達と過ごせる貴重な時間とはいえ,自分の時間をなかなか持てないですよね。

子育て中の皆様,本当にお疲れさまでした💦

4 月は,株式市場の低迷を受け評価額がかなり低下していますが,

株価が低下するということは逆にたくさん買えるチャンスだと捉え,

インデックス投資はそのまま継続,高配当株や優待株は株価が下がったタイミングで少しずつ買い増ししていくという方針のまま資産運用を継続していこうと思っています。

この記事が少しでも皆様の資産形成の参考になると嬉しいです。

※この記事では一部個別銘柄を公表していますが,特定の商品を推奨しているものではありません。あくまで投資は自己責任でお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました