【お金】B型夫婦の資産公開 < 2023年10月 >

お金

こんにちは,B 型夫婦の妻・ユーママです。

私たち夫婦は,子供 2 人を育てながら,

夫・ワガミチが定年退職を迎える 20 年後に資産 1 億円を築くことを目標

に地道に資産運用を頑張っています。

我が家の基本的な資産運用の方針は以下の 2 点になります。

  • 非課税制度を活用しインデックス投資で効率よくお金を増やす
  • 余剰資金で高配当株や優待株を購入し日々の生活を豊かにする

この記事では,B 型夫婦の 2023 年 10 月の資産運用結果を公開していこうと思います。

この記事がおすすめなのはこんな人

  • iDeCo やつみたて NISA ,ジュニア NISA を始めたいが躊躇している
  • 子供の教育資金や老後資金を株式投資で効率よく貯めたい
  • 子育て世代の資産運用状況について知りたい

ご興味のある方は,ぜひ最後までご覧ください。

< 2023 年 10 月 > B 型夫婦の資産公開

2023 年 10 月の資産状況
  • 普通預金: 7,542,410 円(前月比: – 1,463,799 円)
  • 株式投資: 13,210,545 円(前月比:- 167,236 円)
  • 貯蓄型保険: 2,303,829 円(前月比:+ 10,000 円)
  • 資産総額: 23,056,784 円(前月比:– 1,621,035 円)

10 月 は株価が下落した影響で,株式投資の評価額が若干マイナスとなりました。

また,自宅庭の改修工事費用を支払ったため普通預金&資産総額が減少しています。

2023 年の我が家の投資方針については別の記事でお話させていただいた通り,

毎月のインデックス投資は投資金額を少し抑えながら継続,

日本の高配当株や優待株,米国高配当株 ETF は2024 年に始まる新 NISA も踏まえて,しばらく様子を見る予定です。

<株式投資> 資産運用の詳細

株式投資全体
  • 取得金額合計: 10,729,579 円(前月比:+ 176,666 円)
  • 評価額合計: 13,210,545 円(前月比:- 167,236 円)
  • 評価損益合計: 2,480,800 円(前月比:– 383,323 円)

2023 年 10 月は,

インデックス投資信託を 176,666 円分のみ購入しました。

結果,

評価額は前月比:- 167,236 円,評価損益は前月比:– 383,323 円でした。

以下,詳細な情報です。

教育資金

ジュニア NISA

息子
 購入商品  eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
 eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
取得金額1,074,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
1,618,000 円
(前月比:+ 78,000 円)
評価額1,243,097 円
(前月比:- 33,162 円)
1,799,515 円
(前月比:+ 14,881 円)
評価損益 169,071 円
(前月比:- 43,167 円)
181,472 円
(前月比:- 63,114 円)

課税口座

息子
 購入商品  SBI・V・S&P500 
  インデックス・ファンド  
  eMAXIS Slim 米国株式 
( S&P500 )
取得金額230,000 円
(前月比:± 0 円)
230,000 円
(前月比:± 0 円)
評価額289,939 円
(前月比:- 8,741 円)
290,388 円
(前月比:- 8,788 円)
評価損益59,938 円
(前月比:- 8,742 円)
60,381 円
(前月比:- 8,788 円)

<教育資金> 資産運用結果まとめ

息子合計
取得金額合計1,304,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
1,848,000 円
(前月比:+ 78,000 円)
3,152,000 円
(前月比:+ 88,000 円)
評価額合計1,533,036 円
(前月比:- 41,903 円)
2,089,903 円
(前月比:+ 6,093 円)
3,622,939 円
(前月比:- 35,810 円)
評価損益合計229,009 円
(前月比:- 51,909 円)
241,853 円
(前月比:- 71,902 円)
470,862 円
(前月比:- 123,811 円)

2023 年 10 月の教育資金の資産運用結果は,

取得金額:+ 88,000 円に対して評価額は前月比:- 35,810 円,

評価損益は前月比 : – 123,811 円

となりました。

10 月は株価が下落した影響で,評価額・評価損益ともに前月比マイナスとなりました。

現在,娘の教育資金のために積み立てていた外貨建ての養老保険を解約したため,

代わりに娘のジュニア NISA の金額を増額しています。

2023 年 3 月より変更
  •  娘のジュニア NISA:毎月 10,000 円 → 毎月 78,000 円ずつ積立へ変更

老後資金

iDeCo

ワガミチユーママ
 購入商品    eMAXIS Slim 米国株式  
( S&P500 )
  eMAXIS Slim 米国株式  
( S&P500 )
取得金額672,000 円
(前月比:+ 12,000 円)
1,716,000 円
(前月比:+ 10,000 円)
評価額943,313 円
(前月比:- 16,941 円)
2,159,983 円
(前月比:- 55,726 円)
評価損益271,313 円
(前月比:- 28,941 円)
443,983 円
(前月比:- 65,726 円)

つみたて NISA

ワガミチユーママ
 購入商品 SBI・V・S&P500
 インデックス・ファンド 
 eMAXIS Slim 全世界株式 
(オールカントリー)
取得金額1,443,326 円
(前月比:+ 33,333 円)
1,473,324 円
(前月比:+ 33,333 円)
評価額1,990,206 円
(前月比:- 26,698 円)
1,919,160 円
(前月比:- 32,394 円)
評価損益546,879 円
(前月比:- 59,952 円)
445,748 円
(前月比:- 65,758 円)

<老後資金> 資産運用結果まとめ

ワガミチユーママ合計
取得金額合計2,115,326 円
(前月比:+ 45,333 円)
3,189,324 円
(前月比:+ 43,333 円 )
5,304,650 円
(前月比:+ 88,666 円)
評価額合計2,933,519 円
(前月比:- 43,639 円)
4,079,143 円
(前月比:- 88,120 円)
7,012,662 円
(前月比:- 131,759 円)
評価損益合計818,192 円
(前月比:- 88,893 円)
889,731 円
(前月比:- 131,484 円)
1,707,923 円
(前月比:- 220,377 円)

2023 年 10 月の老後資金の資産運用結果は,

取得金額:+ 88,666 円に対して評価額は前月比:- 131,759 円,

評価損益は前月比:– 220,377 となっています。

教育資金同様,株価が下落した影響で評価額・評価損益ともに前月比 マイナス となりました。

老後資金に関しては,ユーママ が退職したため iDeCo の積立金額を

月 68,000 円 → 毎月 10,000 円へ減額しています。

2023 年 3 月より変更
  •  ユーママの iDeCo:毎月 68,000 円 → 毎月 10,000 円ずつ積立へ変更

日々の生活を豊かにするための投資

日本の高配当株・優待株
  • 購入金額: 753,543 円(前月比:± 0 円)
  • 評価額: 983,809 円(前月比:+ 14,872 円)
  • 評価損益: 230,266 円(前月比:+ 14,872 円)
米国高配当株 ETF
  • 購入金額: 1,519,386 円(前月比:± 0 円)
  • 評価額: 1,591,135 円(前月比:– 14,539
  • 評価損益: 71,749 円(前月比:– 54,007 円)

2023 年 10 月は,

日本株,米国株ともに購入も売却もしませんでした。

日本の高配当株は若干株価が上昇しましたが,

米国高配当株 ETF は値下がりしたため,評価額・評価損益が若干マイナスとなりました。

10 月の受け取り配当金は 6,104 円でした。

高配当株は現在売却中のため,新 NISA が始まり次第再度購入しなおす予定です。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

ミニマリスト目指して,家中の不用品を処分するためにメルカリを始めたこともありブログの更新が遅くなってしまいました ( ;∀;)

もう使わなくなった物でも以外と誰かが購入してくれるんだなと,新たな発見でした (*^_^*)

株式投資の割合が増えてきたこともあり,毎月の資産の増減が大きく感じられるようになっています。

9 月に引き続き 10 月も株価が下落した影響で資産額は減りましたが,インデックス投資はこのままコツコツと続けていく予定です 💡

いよいよ来年から新 NISA が始まりますね 💕 今から何を買おうかワクワクしているユーママです 🎵

我が家の新しい投資方針についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

この記事が少しでも皆さんの資産形成の参考になると嬉しいです。

※この記事では一部個別銘柄を公表していますが,特定の商品を推奨しているものではありません。あくまで投資は自己責任でお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました