こんにちは,B 型夫婦の妻・ユーママです。
私たち夫婦は,息子(年中)と娘( 2 歳)の 2 児を育てる共働き夫婦です。
夫婦共働きのご家庭だと,毎日仕事に子育てにとあわただしく時間が過ぎていきますよね。
私の人生,こんな毎日でいいのか・・・と 1 度は悩んだ経験もあるのではないでしょうか。
今回の記事では,私が実際に行っているおすすめのルーティン 5 選についてお話したいと思っています。
この記事がおすすめなのはこんな人
ご興味のある方は,ぜひ最後までご覧ください。
ルーティンをおすすめする理由
ルーティンという言葉には,
「決まりきった手続きや手順,動作。日常の仕事。日課。」
といった意味があります。
人間は 1 日に決断できる回数が決まっているそうです。
毎日いろいろな場面で悩み,決断するという行為は人間の脳をとても疲れさせます。
ユーママは,
日常生活をなるべくルーティン化し,
決断する回数を減らすことで日々の生活をシンプルにして,
余った時間を自分や子供たちのために充てるよう心がけています。
おすすめのルーティン 5 選
就寝時間,起床時間の固定化
ユーママは,子供たちと一緒に夜 21 : 30 に就寝し,朝は 4 : 00 に起きるようにしています。
朝 4 : 00 に起きることで,子供たちが起きてくる 6 : 30 頃まで自分の時間が持てるようになりました。
朝起きて白湯&朝ヨガをした後,
4 : 30 ~ 5 : 30 までの約 1 時間,コーヒーを飲みながら,
本を読んだり,ブログを書いたり,株価のチェックをしたりと自分の時間を持てるようになりました。
たったの1時間ですが,子育て中のワーママにとってこの1時間がいかに貴重か,
同じような子育て中の方であれば分かっていただけると思います。
白湯&朝ヨガの習慣
ユーママは朝 4 : 00 に起床し,まずは体重測定をしています。
毎日体重計に乗らないと,すぐ油断して体重が増えてしまうからです(笑)
その後,
白湯を飲んで朝ヨガを毎日 10 ~ 15 分行っています。
白湯を飲むことで体の中からじんわり温め,
朝ヨガをすることで全身の血行も良くなり,
頭も体もすっきり目覚めることができるので, 1 日のスタートにぴったりです。
この白湯&朝ヨガの習慣,本当におすすめなので,また別の記事で詳しく紹介できたらなと思っています。
お勉強タイムの固定化
お勉強タイムは,ご家庭によっては朝に設けてもいいかもしれないですが,
我が家では夕方,夕飯を食べた後に設けています。
大事なのは固定化すること,そして「夕飯を食べたらお勉強」というトリガーを作ることだと思います。
保育園から帰ってきて,私が夕飯を作っている間,
子供たちはテレビを見たり各々遊んだりしているのですが,
食事中はテレビを消すようにしているので,
ご飯を食べ終わったらそのままお勉強タイムにスムーズに移行できています。
お勉強は習慣が大切です。
ぜひ皆さんのご家庭でもお勉強タイムの固定化をおすすめします。
献立を 5 週間分作成
今日の夕飯は何にしようか毎日悩みますよね。
私も以前は家に帰ってきて,冷蔵庫の中身とにらめっこしながら献立を考えていました。
その後, 1 週間分献立を決めてまとめ買いをするスタイルに落ち着いていたのですが,
ふと,結局あれやこれや悩んでも自分のレパートリーはそう多くないことに気づきました(笑)
そこで,
献立を 5 週間分作成し,それをくるくる回していけば毎週献立で悩むこともなくなるなと気づきました。
この方法によって,
帰宅後献立で悩む時間がなくなり,すぐに夕飯の準備に取り掛かれるのでかなり時間の節約になります。
また,
まとめ買いをするときも買い忘れが減り,食材を無駄にすることもほぼなくなりました。
献立の固定化は時短にもなりますし,食品ロスも減るので本当におすすめです。
タオルの買い替え方法の固定化
ちょっと地味な話ですが(笑)
皆さんタオルの買い替え時期ってどれくらいがいいのか?とか,
一気に買い替えると意外にお金もかかるし,
おしゃれだからと色を統一していたら新旧タオルの見分けがつかなくなった,
といったことに悩まれた経験があるのではないでしょうか?
ユーママも,タオルの買い替え方法について長年悩んでいました。
そこで,我が家では
半年に 1 回 3 月と 9 月に半分ずつタオルを買い替えることに決め,
色を変えることで,新旧タオルの見分けがつくようにしました。
買うタオルも決めているので, 3 月と 9 月が来たら機械的に買い替えるだけで済みます。
地味な話ですが,何月に半分だけ買い替えると決めただけでタオルに悩む時間が減り,
少し心にゆとりが持てるようになりました。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
それぞれのご家庭でも,日々生活していく中で無意識にルーティン化されていることは多いかと思います。
私も改めて日常生活をルーティン化することの大切さを感じ,他にも固定化できることはないか考えてみようと思いました。
この記事が少しでも皆様のお役に立てると嬉しいです。
コメント